
石けん作り4
種 類 : グリセリンソープ
作り方 : リバッチ
グラニュー糖、グリセリン、エタノールを使ってグリセリンソープを作りました。
パーム油、ココナッツ油、ひまし油で作った固形石けん
(作成日から2週間/けん化率100%)
石けんを溶けやすくするため大根おろしで小さくしました。
コンロにかけて湯せんし、石けんに水を加えました。
(水を加えて20分後)
グラニュー糖と水を混ぜ、電子レンジで温めた後、石けんに加えてよく混ぜます。
(まだ分離してます)
5.グラニュー糖をよく混ぜる
(加熱しながら撹拌)
蓋をして湯せん。
時々開けて混ぜながら、50分も経ちました。
グリセリンを入れました。(冷たいまま入れてしまった...)
(分離してます。)
蓋をして湯せん。
時々開けて混ぜながら、30分経ちました。
火を止めて、エタノールを加えてよく混ぜます。 【火気厳禁】
(揮発したエタノールのにおいは強かった...)
混ざったら、蓋をしてしばらく待ちました。(約20分)
表面は白い泡。その下は琥珀色の液体でした。そして型入れしました。
翌日、型(牛乳パック)から出しました。
出来上がったのは、不透明なグリセリンソープでした。(;_;)
グリセリンソープを作るの約3時間。(リバッチにかかった時間)
水やグリセリン等を混ぜ込むのに時間がかかりました。
グリセリンソープを作ろうと思ったとき、グリセリンがなかった(少なかった)のでとりあえず固形石けんを作り、リバッチすることにしました。
リバッチではないほうが短い時間で作れるかもしれない。
時間がかかった上に、不透明。
とりあえず、グリセリンを入れたのでグリセリンソープには違いない...
パーム油 100g
ひまし油 100g
ココナッツ油 100g
グラニュー糖 100g
グリセリン 100g
エタノール 150g