
石けん作り1
気 温 : 約30度
種 類 : 固形石けん
作り方 : コールドプロセス法
オリーブ油、マカデミアナッツ油、
ひまし油、ココナッツ油、パーム油
パーム油がまだ半液体状です。
精製水に苛性ソーダを溶かす。
温度計を入れて温度を測っています。
目標40℃
オイルを湯せんで温めます。
パーム油が液体になりました。
目標40℃
少しずつ苛性ソーダ水をオイルに入れ、
よく混ぜる。
オイルが少し白濁します。
とにかくよく混ぜる
さらに白濁。
目標20分
今回はがんばって30分連続で撹拌
さらに白く、粘り気も出てきました。
撹拌をやめて休憩10分
そして見ると固くなっていました。
型入れをする状態を過ぎている...
温度高すぎ...?!
急いでオプションのクレイを混ぜ込みました。
今回はマリーンファンゴです。
牛乳パックを縦にして使用
タネを流し込みました。
1日保温します。
保温が終わりさらに1日後
牛乳パックから取り出しました。
小さな気泡がある...
8個に切り分けました。
4週間ほど乾燥させます。
型入れのときが遅かった。
その状態でオプションまで混ぜ込んだので、できあがった石けんは小さな気泡をたくさん含んでいました。
型入れどきは、表面に絵が描けるくらい。