No.1 小麦粉パック |

No Photo
|
作成日:??年??月??日 |
原料 | 小麦粉 | 適当 |
| 水 | 適当 |
自己評価 : ★★ |
1.小麦粉に水を加えて混ぜる(顔に塗れる程度の固さ)
2.顔に塗り、少し乾いてきたら洗い流す
パン屋さんの手はなぜ白い? 答えは、小麦粉を触っているから、らしい。
小麦粉には、美白効果があるという。早速、試してみる...
時間をかけたほうが効果があるんじゃないかと、つい乾かしすぎて洗い流すのに苦労しました。
そして眉毛や髪につけてしまうとまた大変。小麦粉がだまになってなかなか取れない...
効果が出るには時間がかかるのが当たり前と続けてみる。材料も安いし。
小麦粉にお茶を混ぜたレシピもあった。
お茶にも美白、美肌効果がある。なんだか一緒にすると更に効きそう...
小麦粉+抹茶のパック。しばらく続けたが、美白効果はわからなかった。
それとももっと長く続けていかなくてはいけないのかな?
しばらく続けて変化があったのは、爪。
爪が日に日に黄ばんでる。それは、コップにつく茶渋と同じものだと思う。
美白の前に、茶渋が...で、やめました。
No.2 乳酸菌パック |

No Photo
|
作成日:2009年03月23日 |
原料 | プレーンヨーグルト | 大さじ2 |
| 小麦粉 | 大さじ2 |
| はちみつ | 大さじ1 |
自己評価 : ★★★ |
1.ヨーグルト、小麦粉を鍋に入れて混ぜながら火にかける(5分くらい)
2.はちみつを混ぜる
3.あら熱が取れたら顔に塗って、しばらくおいて洗い流す
書店で立ち読み...その本には、肌がきれいのなるには常在菌が重要と書いてあった。
常在菌には、肌をきれにする善玉と肌荒れの元になる悪玉がある。
なので、乳酸菌をつかって善玉を増やせという。
ヨーグルト、小麦粉、はちみつを使ったパックというのはよくあるが、これが他の違うのは、加熱処理せよという点。
乳酸菌が死んで出てくる成分(?)が肌に良いという。そんなものがあるのかしら?
とは思ったものの気になったので、作りました。まるで「のり」の様な物ができました。
色は真っ白ではなく、ちょっと茶色ぽいのり状。
使ってみました。
ヨーグルト、はちみつがはいっているせいか、肌が潤う。
洗い流した後の肌は、しっとりしていていいが、ちょっと面倒なので続けるかどうか...