ホーム > 手作りコスメ > クリーム

手作りコスメ
No.1 胡麻クリーム
胡麻クリーム
No Photo
作成日:2001年7月20日
原料 胡麻油(太白) 大さじ 3
  シアバター 5g
  小麦胚芽油 小さじ 2
  みつろう 6g
自己評価 : ★★★
作り方
1.材料をすべて耐熱容器に入れて湯煎で溶かす
2.溶けたらよく混ぜ、固まる前に容器に移す

初めて作ったクリームです。
思ったよりも、みつろうは溶けるのに時間がかかりました。 とりあえず出来上がったのですが、 柔らかすぎたので、みつろうを追加してもう一度 溶かして作り直しました。 ちょっとむらがありますが、使い心地はOK
No.2 サンスクリーンクリーム
サンスクリーンクリーム
No Photo
作成日:2002年3月10日
原料 アロエジュース 35ml
  ホホバオイル 小さじ 2
  エミュオイル 小さじ 1
  シアバター 小さじ 1/2
  月見草オイル 小さじ 1/2
  乳化ワックス 小さじ 1
  酸化亜鉛 小さじ 1/4
  ラベンダー精油 3滴
自己評価 : ★★★
1.1つの容器にアロエジュースを25ml  もう1つの容器にバター、オイル、ワックスを入れる
2.1を湯せんで温めて、ワックスとオイルを良く混ぜる
3.温まったらアロエジュースとオイル類を良く混ぜ合わせる
4.残りのアロエジュース10mlに酸化亜鉛を溶かし3に混ぜる
5.最後にラベンダーを加えて混ぜる

日焼け止めクリームを作ってみました。
乳化クリームを作るのは初めてだったので、分離しないように 混ぜすぎたかなと思うくらい混ぜました。
出来上がりは一般的なクリームと比べって柔らかいようです。 そして、むらもなく真っ白なクリームです。 つけてみるとオイルのみのクリームに比べて軽いかんじです。
No.3 シアバタークリーム(ローズ)
シアバタークリーム(ローズ)
作成日:2009年3月27日
原料 シアバター(未精製) 6g
  ホホバオイル 3g
  ローズ(精油) 1滴
自己評価 : ★★★★★
1.容器にシアバターとホホバオイルをいれ、湯煎でとかしよく混ぜる
2.あら熱が取れたら精油で香りを付けて、保存容器に移す
まだ熱く液状
3.冷蔵庫にいれて、冷やして固める

ワックスを使わないクリームです。
(ホホバオイルの成分の半分はワックスなので、蜜蝋などのワックスを追加しないというだけで、ワックスは含んでます)
顔に塗ったらちょっと重かったので、手、ヒザ、ヒジ、かかとのケアに使っています。 化粧水を使った後に、少量塗っていますが、いいです。 ワックスを使ったクリームよりも、肌に馴染みます。
No.4 シアバタークリーム(ラベンダー)
シアバタークリーム(ラベンダー)
作成日:2010年4月18日
原料 シアバター(未精製) 6g
  ホホバオイル 4g
  ラベンダー(精油) 3滴
自己評価 : ★★★★★
1.容器にシアバターとホホバオイルをいれ、湯煎でとかしよく混ぜる
2.あら熱が取れたら精油で香りを付けて、保存容器に移す
3.冷蔵庫にいれて、冷やして固める

またもシアバターのクリームです。 蜜蝋を使った物よりも肌に馴染みやすく、使いやすい。
写真は、まだ型に流し込んだばかりで固まっていない状態です。 今回、ホホバオイルが少し多いのは、意図的に増やしたのではなく、入れすぎてしまっただけです。 う〜ん、でもこっちの方が柔らかめで使い心地が良い気がする。
No.5 マカダミアナッツクリーム
マカダミアナッツクリーム
作成日:2023年12月20日
原料 マカダミアナッツオイル 30g
  みつろう(二ホンミツバチ) 5g
  ラベンダー精油 5滴
自己評価 : ★★★★☆
1.ガラス容器にマカダミアナッツオイルとみつろうを入れ、湯煎で溶かしよく混ぜる
2.あら熱が取れたら精油を入れ混ぜる
まだ熱く液状
3.常温でそのまま冷めるのを待つ

蜜蝋を使ったクリームです。
二ホンミツバチの蜜蝋を手に入れたので何に使おうかとネット検索。
蜜蝋のお値段にびっくり、それを使って作られたクリーム...その量で2,000円って高いなぁ、なんて思いつつ髪用クリームを作ることにしました。
オイル多め、やや柔らかめクリームです。

若い頃はこんな重いもの必要なかったんですが、年齢が上がるとともに髪がパサパサになり、オイルが欲しくなりました。
髪に使うオイルといえば椿油が有名ですが、髪に使うと重い。
椿油の主成分はオレイン酸。 オレイン酸は濃厚で保湿力があります。
椿油を愛用していたころがあります。 当時は若く今ほど油分を必要としなったというのあると思いますが、ちょっと使用量が多いと髪がべたっとしてしまう。 私にとっては使用加減が難しいものでした。

【 椿油の脂肪酸組成 】
椿油の脂肪酸組成

【 マカダミアナッツオイルの脂肪酸組成 】
マカダミアナッツ油の脂肪酸組成

保湿は欲しいがもうちょっと軽い物がいいなと... 保湿力はあるが、オレイン酸より使用感が軽いパルミトレイン酸に注目。
パルミトレイン酸は、しみ、しわ、アンチエイジング対策としてよく登場します。 髪のツヤにも良いという。
保湿ほしいけど、オレイン酸ばかりじゃ重く使いにくいし、アンチエイジングという言葉が気になるお年頃(^_^;)
オレイン酸、パルミトレイン酸を含んだマカダミアナッツオイルを選びました。 肌の再生を促すというパルミトレイン酸に期待してます。

使用したガラス容器は60mlのものです。