アブラナ科。

ハツカダイコン。酸性土は避ける。生育適温は15〜20度。
春秋なら30〜40日、夏なら25日くらい、冬でも50〜80日で収穫可。
冷涼な気候を好み、真夏と真冬以外はいつでも栽培が可能。
発芽温度 15〜20℃
株間
2008年4月2日

ラディッシュの種を買ってきました。
ラディーという名前で売ってありました。
だぶんラディッシュのことだと思います。
ラディッシュは短期間で収穫できるらしい。
種の袋には25日で収穫できると書いてあります。
早速植えようかと思ったけれど、プランターがない。
鉢も小さい物ばかりだし...。
容器を見つけました。焼酎が入っていた1.8Lの紙パック。
パックの側面を1枚切り取りました。
そして、パックを横にして、側面の下の方には穴をいくつかあけました。
培養土を入れ、種をまきました。これでうまくいくのかな?
2008年4月
2008年5月1日

ラディッシュに虫がついて、葉にあながあいている。それに1ヶ月たったのに生長がいまいち。
紙ハックじゃ小さかったかな。

新たにプランターを買ってきて種をまきました。
2008年5月
2008年○月○日
うちのベランダは暑すぎるのかな?
夏になると枯れた...もうちょっと涼しくなったらまた種を蒔いてみます。
2008年9月