オクラの仲間の1年草。

暑さには強く、7〜8月の最夏期でも旺盛に生育するので、夏の青物の少ない時期の野菜としてとても良い。
寒さにも強く、屋外でも3月下旬には発芽生育し、ほとんど周年生産することが出来る。
極めて強健で、土壌を選ばず、病害虫にも強い品種。
どの時期の栽培でも、肥料は多目に施して柔らかく育てるようにする。
2008年4月1日

3月下旬におかのりの種をまきました。小さな芽が出ました。
でも、今までおかのりを食べたことも見たこともありません、未知の植物です。
オクラの仲間で、粘りがあり、あくがなく、ゆでたり炒めたりして食べるとおいしいそうです。
夏の暑さにも強く、長い期間収穫でき、育てやすいらしい(←これは重要!)
2008年4月
2008年5月1日

大きくなってきたので、間引きしました。
食べるには少ない、捨てるのはもったいないと、また牛乳パックに移植。
そして、青虫もいました。葉に穴があいている。
みそ汁に入れて食べました。
ちょっと粘りがあるが、他のものを邪魔するような味ではないので、使いやすい野菜です。
2008年5月
2008年9月6日

夏の暑さに強いおかのりも、うちのベランダの暑さには参ったようで、弱々しい。
そして青虫もついて、穴が。というか葉っぱがなくなろうとしている。
もう少し涼しくなったら元気になるのだろうか?
2008年9月