セリ科の二年草。

25℃以上の高温になると生育が衰えます。乾燥に弱い。酸性の土壌を嫌う。
一年を通して半日陰の場所でも育ちます。5℃以上の気温があれば冬越しできます。
冷涼な気候に強く、プランターでも栽培可。
発芽温度 15〜20℃
株間 20〜30cm
2008年4月1日

このパセリは、去年種をまいた物です。
まいたのが遅かったのか、育て方が悪かったのか、大きくならずに一冬越えてしまいました。
3月中旬に植え替えました。
すでに食べ始めているために、葉っぱが減っている。
パセリの左右に移っているのは、水菜です。
パセリは、種をまいてからの発芽までが時間がかかる。
一緒にまいたシソの種は発芽しているのに、パセリは全く出てこなかったので、全滅かと思ってしまった。
忘れたころに発芽しました。
2008年4月
2008年5月1日

パセリは丈夫です。
虫もつかずに育っています。何度か食べました。
でもすぐに大きくなる。
スーパーでパセリを買うことはないけれど、うちにあればちょっと使ったりする。
あれば重宝する。
2008年5月